PRS Pro(PLEXTALK Recording Software Pro)録音マニュアル

目 次
1 録音 準備編
2 録音 実践編
3 録音 終了編



1 録音 準備編


1 関所を通る 
「外付けハード」などはインターネットを通じてウイルスが入りこみ、 パソコンを壊したりする事があるので、まず調査用パソコンでウイルスチェックをする。
        
外付けハードのUSB端末を接続。     
接続すると出るデスクトップの画面は右上 で閉じる。


ウイルスチェック
     
  1. デスクトップの ウイルスバスターのアイコン をダブルクリック。
  2. メイン画面が起動。左の一覧から「システム検索」をクリック。
  3. 右側の「ウイルス検索」をクリックし、 「検索の条件」のなかの[手動検索を実行]をクリック→
  4. 「Hd-pu2(E:)」のチェックボックスの をクリック→
  5. 右上の検索開始をクリック。
  6. [ウイルス検索]画面 ウイルス検索が終了したらもとの画面に戻る。
  7. メイン画面を右上の で消す。

      
外付けハードのUSB端末を外す 
@ デスクトップ右下端のタスクバー 小さい緑矢印のアイコンをクリック。 
A 直ぐ上に出る「(ドライブE)の停止」をクリック。
B [デバイスは取り外すことができます] 画面 [OK] をクリック。
C 外付けハードのUSB端末を外す。
* 外付けハードの機種によって表示される内容は変わる。

2 録音室のパソコン起動
(1) パソコンのディスプレイ下右端のスイッチを押す。
(2)パソコン本体の電源を入れる。

3 「外付けハードのUSB端末」を接続
認識されるとデスクトップ右下端(タスクバー)に が出る。
接続すると出る画面は右上 で閉じる。

4 マイクの準備
(1)「音源」にマイクとヘッドホンを接続。
(2)「音源」のボタン(大) はTalk 状態にする。マイクのスイッチをON にする。




2 録音 実践編


デスクトップのアイコン をダブルクリック。
  1. 初期動作選択画面。


    新しい原本に取りかかる時 をクリックして[作る]を選択し、[OK] クリック。

  2. 録音フォーマット設定画面 クリック   PCM 22.05kHz Mono を選択  [OK] クリック。


  3. プロジェクトフォルダ名の入力画面。
    [保存する場所]欄の をクリックして 保存するドライブ(F:)を選択。
    下の[ファイル名]欄に製作カードのプロジェクト名 アルファベット4文字を打ち込む。

    例   『大正天皇』 プロジェクト名「tais」を打ち込み、[保存] クリック。

    ここでは、プロジェクト、フォルダ、プロジェクトフォルダ名、ファイルはすべて[tais]。

  4. フォルダ名を確認 [OK] クリック 又は Enterキー。


  5. 書誌情報設定画面 このまま [OK] クリック 又は Enterキー。(デイジー編集者が記入。)
                   

PRS Pro のメイン画面

・メニューバー・・・操作に必要なメニュー。クリックするとサブメニューが開く。
・ツールバー・・・このボタンのクリックで実際の操作。ボタンにマウスを置くと説明表示。
・その下がメイン画面の中心部分で、上半分がセクションリスト。
・セクションリストの下に8つのボタン。セクション作成やマークなど。
・この下がフレーズリスト。

・ボタンとフレーズリストの右側に各種モニタ表示。
・フレーズリストの下に、再生・停止・録音など7つのコントロールボタン。

便利機能 ボタン をクリックするとフレーズにマークが付く( Mキー でも可)。



デジタル録音枠アナウンス
        

(書名)          (副書名)       (シリーズ名)     
          著         編         訳
録音図書凡例・・・・・・・・・・・・・録音図書凡例終わり
   ・
(原本の順序どおりに読む)
   ・
著者紹介(略歴)・・・・・・・・・・・著者紹介(略歴)終わり
原本奥付・・・・・・・・・・・・・・・原本奥付終わり
以上で(書名)(副書名)(シリーズ名)を終わります
製作 静岡県点字図書館
製作完了 200 年  月




デジタル録音

録音の開始
  1. 録音ボタン  クリック 又は F8 キーを押す。   
                      
  2. 録音テストをする。
    レベルモニタのピーク値が-10 dBを超えるように声を出しながら
    @音源側面のツマミ  Aマイクの位置等で調節。   

    録音テスト終了後、 を再度クリック 又は F8 キー。

  3. 録音開始。                                       
    音声はフレーズとして、順次取り込まれる。               
         
  4. 停止ボタン クリックで録音停止 又は Space キー。   

    注 録音ボタンを続けて二回クリックすると 録音テスト省略 録音待機状態。F8 キーでも同じ。

    【録音テスト】 音声ガイドに従って、おおよその音量目安をつけても良い。
      音声ガイド設定 メニューバーのオプション[音声ガイド設定] クリック。
      音声ガイド設定画面  で[あり][なし]の変更。   



作業を終える時 PRS Pro 画面右上端の をクリック。
確認画面 「PLEXTALK Recording Software を終了しますか?」 [OK] クリック。


録音の再開 アイコン ダブルクリック
  1. 初期動作選択画面  [開く] クリック。[OK] クリック。   
  2. ファイルを開く 画面 ファイルの場所 で [HD-PU2(F:)] を選択。
    名前欄のプロジェクト名[tais]をクリック。 [開く] クリック。
    名前欄は [Ncc.imdn]。右図の [開く] クリック。

    注 [指定されたファイルがありません]と表示された時、名前欄が [Ncc.imdn]になっているかを確認。

  3. 録音を開始するフレーズをクリック。




上書き録音 と パンチイン録音

録音方法は、[上書き録音]と[パンチイン録音]の2種類ある。   
[上書き]→[パンチイン]・[パンチイン]→[上書き]へはボタンのクリック 又はF7 キーで切り替わる。



【上書き録音とパンチイン録音との対照表】
上書き
パンチイン
続きを読む
・続きのフレーズをクリックし録音 ・[上書き]と同じ
挿入録音
・最終フレーズ以降に録音しコピー。
挿入位置の例:フレーズNo.2とNo.3の間に挿入したい時、
No.3をクリックして貼りつける。
・図表など沢山のフレーズを挿入する時は、
新セクションを作って録音し、上記の方法で貼りつける。
録音(F8)→「削除範囲選択」画面(下図)なし→OK。
TEST→ 録音(F8)→PAUSE→声を出すと自動で REC。
・挿入位置の例:フレーズNo.2とNo.3の間に挿入したい時、
No.3をクリックして録音。
差し替え録音
・挿入録音と同じ
・最終フレーズに録音し、コピー、貼り付け後不要箇所を削除。または不要 箇所を削除後最終フレーズ、コピー、貼り付けする。
・不要フレーズの先頭をクリックし、 録音(F8)→「削除範囲選択」  で不要の最終フレーズNo.をクリック。
TEST→ 録音(F8)→PAUSE→声を出すと自動で REC。
・不要箇所を削除してから録音、又は録音してから不要箇所を削除しても良い。
注意
・パンチインのつもりで上書きのまま挿入録音を開始すると、以降のフレーズが全て削除されてしまう。 ・録音操作の途中で「削除範囲選択」の画面 が出るので、一手間多くなる。




フレーズの分割・削除・結合

● フレーズの分割
  1. 分割したいフレーズを選択。
  2. Hキー を押す、又は右クリックで [フレーズの分割] クリック。

    [フレーズ分割] 画面。

  3. F5キー 又はPLAY ボタン で音声を聞き、マウスで分割位置をクリック。
  4. 分割点決定 [OK] クリック。
  5. 確認画面 [OK] クリック。

注 フレーズが長い場合 Aキー 又は波形表示上で右クリックすると、波形全体を表示出来る。

● フレーズの削除
・1フレーズの削除 
  削除したいフレーズをクリック 又は 矢印キーで選択。
  Deleteキー 又は 右クリックで [削除] クリック。
  確認画面 Enterキー 又は [OK] クリック。
・複数範囲のフレーズ削除
  削除したい先頭フレーズから最終フレーズまでドラッグし青色にする。
  Deleteキー 又はその位置で右クリック [削除] クリック。 確認画面 Enter 又は [OK]。

● フレーズの結合
 ・範囲を指定して結合
  結合したい先頭フレーズから最終フレーズまでドラッグし青色にする。
  その位置で右クリック [結合] クリック 。確認画面 [OK] クリック 又は Enterキー。

【ドラッグ】 例:フレーズNo.3〜5の場合 フレーズNo.3上でマウスの左ボタンを押す。押したまま マウスを動かし、フレーズNo.5上で押した指を離す。フレーズNo.3〜5が青色になる。

注  [切り取り] も [削除] と同じ機能。 右クリック [切り取り] クリック。確認画面は出ない。切り取ったフレーズが不要の場合はそのまま削除される。



フレーズのコピー、切り取り、貼り付け

● フレーズのコピー・貼り付け
  1. コピーしたいフレーズをクリックし、その位置で右クリック。 [コピー] をクリック。
  2. フレーズをクリックし、その位置で右クリックして [貼り付け] をクリック。
    【コピーしたフレーズはクリックしたフレーズの前に貼り付けられる。】


● フレーズの切り取り・貼り付け
  1. 別の場所に移動したいフレーズをクリックし、その位置で右クリック。 [切り取り] をクリック。
  2. フレーズをクリックし、その位置で右クリックして [貼り付け] をクリック。 切り取ったフレーズが不要の場合はそのまま削除される。




セクションの分割・結合・削除

● セクションの分割
 新セクションの先頭にしたいフレーズNo.欄をクリック。
   ボタン クリック。確認画面 [OK] クリック 又は Enterキー。

● セクションの結合
 結合したい複数セクションをドラッグし青色にする。右クリック [結合] クリック。
 確認画面 [OK] クリック 又は Enterキー。

● セクションの削除
 削除したい複数セクションをドラッグし青色にする。右クリック [削除] クリック 又は Deleteキー。確認画面 [OK] クリック 又は Enterキー。



便利機能 [元に戻す]  
誤った [削除・切り取り] 等 の復元 ツールバーの   ボタン クリック。 誤って「結合」した場合も、同じ操作で復元できる。



見出しの記入

原本の目次の項目毎あるいは10ページ位毎に、セクションの分割をして新セクションを作り ページを記入。始めのセクションは 「見出し」 のままで良い。
  1. 見出しを付けるセクションをダブルクリック。 セクションのプロパティ 画面。
  2. Tabキー を押し、見出し欄を青色にする。
  3. 数字キー でページの数字を打ち込む。 Enterキー 又は[OK] クリック。




ビルドブック

録音終了時に ビルドブック をして、不要になった音声データを削除する。
  1. ツールバーの ボタンをクリック。        
  2. ビルドブック 画面 [開始]クリック。       
  3. 「終了確認」画面 [OK]クリック。


作業終了 PRS Pro 画面右上端の をクリック。
確認画面 「PLEXTALK Recording Software を終了しますか?」 [OK] クリック。



3 録音 終了編

  1. PRS Proを閉じ録音終了

  2. ビルドブックしたデータをサーバーに保存
    (1)デスクトップのアイコン ←マイコンピュータをダブルクリック。 
    (2)F : をダブルクリック。
    (3)プロジェクト名「tais」を右クリック、[コピー]をクリック。
    (4)デスクトップのアイコン  ← disk-HDLseries(landisk)へのショートカットをダブルクリック。
    @音訳者名フォルダ をダブルクリック。
    A音訳者名フォルダの空白部分で右クリックし、貼り付けをクリック。同名のプロジェクトがある場合は[フォルダ上書きの確認] 画面。すべて上書きをクリック。
    B [コピーしています] 画面。 終了するとフォルダが表示。

    (5)マイコンピュータ と disk-HDLseries(landisk) を で閉じる。

  3. 外付けハードのUSB端末の外し方
    @ デスクトップ右下端のタスクバー 小さい緑矢印 で閉じる。 アイコンをクリック。 
    A 直ぐ上に出る[USB大容量記憶装置デバイス-ドライブ(F:)を安全に取り外します]をクリック。直ぐ上に [ハードウェアの取り外し] 画面が出たらUSBを外す。 外すと画面が消える(自然に消える)。 やり直しの画面が出たらOKをクリックし再度@から始める。

  4. マイクのスイッチをOFFにする。

  5. パソコンの終了
    (1)左下端 「スタート」をクリック。
    (2)「終了オプション」をクリック。
    (3)[コンピュータの電源を切る] 画面の「電源を切る」をクリック。 
    (4)画面が暗くなって「NO SIGNAL」の表示が出たらディスプレイ下右端のスイッチを押す。           

協力:静岡県点字図書館音訳奉仕員 内山佐智子

静岡県点字図書館に戻る