老人ホームの指導員


老人ホームのキーパーソン。
さまざまな経験を通して、入所者の生活を演出。

仕事の内容
老人ホームの新たなキーパーソン、それが生活指導員です。その業務は多岐にわたり、入所者の相談相手はもちろん、入所者に対する処遇計画の企画、サービスのコーディネイトなどがあります。その他、入所者の入所にかかわる手続きや、地域・外部機関との調整など広範囲にわたっています。最近では、今後の大きな役割になると考えられている「ケースマネージメント」も大切な仕事になってきています。

ある1日をふりかえって
老人ホームの情報源であり、指令塔である生活指導員。1日をスムーズにすすめるために、毎朝、朝礼において、処遇関係の報告・当日の計画の連絡・調整・打ち合わせを綿密に行います。入所者に関しては、快適な生活が送れるよう相談相手になったり、家族関係の調整をします。
もう1つ大切な仕事として、ホーム新規入所者の申し込み受け付けから家庭訪問、現場と調整しての入所決定を行っているなど、生活指導員は老人ホームで中心的な役割をはたしています。

ここが魅力
ソーシャルワーカーとして第一線で働いている指導員は、施設のなかでも花形職種。しかし、それだけ実力も要求され、現場での経験がさらに仕事の幅を広げていきます。そうした中で、ケースマネージメントや生活援助の調整により、高齢者が安心して生活を送っている姿をみることが一番の喜びです。最近は、地域と施設とのパイプ役としての仕事も増え、地域からの期待も大きくなっています。

指導員になるには
社会福祉士の資格を持っていれば間違いないのですが、一般的には、ソーシャルワークの専門教育を受け、社会福祉主事の任用資格を取得します。
指導員は、老人ホームの中で中心的役割を果たすことが求められるので、ソーシャルワークとともに介護の知識・技術を持つことは勿論、ある程度現場で経験を積んでから指導員になることが望ましいとされます。


Copyright(C) 1995,1996-2002 静岡県ボランティア協会
出典 「Volunteer・ガイダンス(手引き)」
Copyright(C) 1995,1996-2002 静岡県社会福祉人材センター