11月12〜14日に渡って、沼津RB主催 第二回 自衛隊体験入隊(2泊組)の様子です。
「地獄の訓練」と言われた2泊組の苦難の道のりが少しでも伝われば・・・
![]() |
[富士学校正門前] 集合時間になっても人数がそろわず。雨の中自衛隊の皆さんもいらいらしな がら待っていました。時間厳守は大切ですね。 |
![]() |
[作戦指示] 地図を示して作戦(目的地とそこまでの経路)の指示がありました。これを 隊長が先発隊、本隊に分けて指示をし、目的地まで移動するとともに、その道 路状況等を報告する形で訓練が行われました。 |
![]() |
[雨の中の昼食] 目的地に着き、雨の中レトルトの「戦闘糧食」で昼食をとりました。この間 見張りが交代で立ち、被災地の状況(想定)を報告します。 |
![]() |
[戦闘糧食を手に] 昼食風景。まだ元気があります。 |
![]() |
[先発隊出発] 先発の二人が次の目的地に向かいます。 |
![]() |
[獣道の入口] 道路ががけ崩れのため通れないという想定で獣道へ迂回します。これが地獄 への入口になろうとは...(写真は沢の上にかかった丸太橋をみんなでバイ クを押して渡っているところ) |
![]() |
[ロープで引上げ] このような引き上げ作業が何回か行われました。13台もあったので、時間が かかるかかる...この後暗くなり、雨も激しくなる中ひたすら行軍が行われ ました。途中雨の中、冷えたレトルトで晩飯となりましたが、体が冷えるので 休憩にならない...エスケープルートにたどり着いたのは午後11時くらいで した。 |
![]() |
[入院ベット (^^;;] 前の写真の後、雨で一時的にカメラが壊れ、この写真にとびます。そう、私 は腰痛で病院送りになってしまいました。(>_<) ちゃんちゃん!! |
Copyright 1997-1999 Shizuoka Rescue Support Bike Network.