静岡市からのお知らせです。
65歳以上の人(第1号被保険者)の介護保険料の納め方には、特別徴収と普通徴収の2種類があります。(介護保険料については、このページの末尾にあります。)
お問い合わせは、「静岡市介護保険課(電話 054-221-1292,1194,1374)」まで
■特別徴収の人
→特別微収の方法
<平成12年度の場合>→普通徴収の方法
<平成12年度の場合>●介護保険料
65歳以上の人の介護保険料は、市町村によって異なります。
また、世帯の所得状況に応じて、5段階に区分されます。
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | 第5段階 |
生活保護受給者及び老齢福祉手金受給権者であって世帯全員が市民税非課税の人 | 世帯全員が市民税非課税の人は人世帯で市民税非課税の人も含む) | 世帯のだれかに市民税が課税されているが、本人は市民税非課税の人 | 本人が市民税課税で前手の合計所得金額が250万円未満の人 | 本人が市民税課税で前手の合計所得金額が250万円以上の人 |
平成12年度 | ||||
4,900 | 7,300 | 9,800 | 12,200 | 14,700 |
平成13年度 | ||||
14,200 | 21,300 | 28,400 | 35,500 | 42,600 |
平成14年度 | ||||
18,600 | 27,900 | 37,300 | 46,600 | 55,900 |