デジタルあれこれ  Q&A (97年2月)

   Q:貴方 D:増本

 Q:明けましておめでとうございます。

 D:おめでとうございます。今年も視覚障害者のQOL向上のためよろしくお願いします。

 Q:ところで、1月12日には「ヨメール」を体験させていただきましたが、正直なところ、驚嘆です。あそこまで読めるとは思っていませんでしたので。

 D:そのうちに音訳ボランティアが要らなくなるかもしれませんね(笑い)。視覚障害者にとって夢であった漢字文化を晴眼者と共有できる環境が揃ってきました。

 Q:Dさんの年賀状にも書いてありましたが、今年はEVN静岡にとってデジタル元年になりますね。

 D:是非そうありたいと願います。

 Q:今日はそのへんを中心にお話を聞かせて下さい。

 D:まず最も大きな話題は、デジタル録音図書読書機「Plextalk」のフィ ールドテストの開始でしょう。

 Q:早ければ来年には製品化もあり得るわけですね。

 D:そうだと思います。ただCD図書の製作はこれから始まるわけで、関連ソフトや機器の購入などといった予算措置なども考えると、普及するには若干の年月はかかると思いますが。ただ、今後急速に進むことは間違いないでしょう。各グループではこのへんを十分考慮して、今後の機器購入などを進めていただきたいものです。

 Q:Plextalkは読書機ですから録音は無理なのですか。

 D:そういうことです。CDには音訳者の音声を圧縮して録音してありますので、読書機にマイクをつなげば済むというわけにはいきません。圧縮するプログラムを搭載するとなると当然価格にはねかえりますね。

 Q:Plextalkはいくら位になるのでしょうか。

 D:メーカーは10万円にしたいようですが、世界のユーザーからは3万円ぐらいにしてほしいと要望が寄せられているので、メーカーとしてはその声に応えたいと言っています。

 Q:となると、あまりいろいろな機能は組込めないということにもなるわけですね。

 D:ただ一般の音楽用CDは再生できますので、そのレベルでの録音機能はいずれ考えてくれるものと期待しています。体験の時にはボランティアとしての希望もたくさん聞かせていただきたいと思っています。

 Q:過日の「お知らせ」では日程が不明でしたが?

 D:今のところ、4月27日になりそうです。


 Q:他にはどんな話題がありますか。

 D:次は点訳についてですが、12月の「お知らせ」にも書いたように、最近のOCR(光学的文字読み取り装置)の読み取り精度はヨメールでもおわかりのように条件(文字の明瞭度、大きさ、レイアウトなど)さえ揃えば、限りなく100%に近くなります。そうなれば、活字を読みながら点訳するといったスタイルは次第に減っていくことになるでしょう。今後は本をOCRで読み取り、それをEXTRAなどで自動点訳する。ボランティアはそれを校正する(漢字かな交じり文を100%正しく自動点訳するのは不可能ですから)という方法に変わっていくでしょうね。

 Q:なるほどね。現段階でそうしたシステムをつくるには、どのくらいかかりますか。

 D:いろいろ考えられますが、一例を挙げると、OCRソフトが5万円程度(あまり安いものは精度が悪い)、スキャナー5〜10万円程度(これもできれば高いものの方が良い)、自動点訳ソフト7.8万円です。

 Q:これらがあれば、点訳スピードも上がるでしょうね。

 D:マス空けなどは、ほとんど正しく変換してくれますから、大きな声ではいえませんが、点訳ルールを知らなくても、かなり正しく点訳できてしまいますね。

 Q:文字読み取りボランティアなんていう人達も生まれてくるかもしれませんね。

 D:なるほど、それはおもしろい。最近増えてきているテキストデータ入力の希望にも、気楽に応えられることになるでしょう。また、利用者自身でもテキストデータ化が可能になるわけですから、いずれテキストデータ化の希望は減るでしょう。ただ、手書き文書の読み取りはかなり先になりますね。

 Q:最近、目新しいソフトが出たと聞きましたが?

 D:いろいろ出ていますが、一つだけ紹介しましょう。それは「ブレイルブリッジ」というソフトです。これは点字と漢字かな交じり文の相互変換ソフトです。このてのソフトは初めてだと思います。ワープロをやりたいがキーの位置を覚えて打つのは、というパーキンスの得意なボランティアには朗報かもしれません。点字入力で普通の漢字かな交じり文が書けるのですからね。

 Q:6つのキーで漢字、かなはもちろん英語、数字、各種記号類何でも書けるし、パソコンワープロの操作もできるんですから、正に点字は時代の先端ですね。皆が点字を覚えればキーボードは今よりグッと小さくなるのに・・・。

 D:コンピュータの操作には点字は極めて有利な手段です。メーカーに働きかけて点字普及をはかりましょうか(笑い)。


トップページへ | 前ページへ | 次ページへ | Dさんの索引へ_