|
|
 |
 |
 |
平成16年1月31日(土)
14:00〜
静岡県立静岡がんセンター1F「やまびこホール」
駿東郡長泉町下長窪1007 TEL 055-989-5222 |
 |
特別講演 |
 |
座長 静岡県立静岡がんセンター小児科 天野功二
「グリーフケアについて〜子どもの死と遺族の悲嘆〜」
山梨英和大学人間科学部 若林 一美 先生 |
 |
一般演題(1) |
 |
座長 浜松医科大学小児科 藤井裕治
浜松医科大学東5階病棟 平野一美
1.こどもの治療参加について 〜治療予定図を作成して〜
聖隷浜松病院C4病棟 安田香織、大石三枝子、森本俊子
2.小児がん患児の入院生活における"食"に関する問題点の一考察
静岡県立静岡がんセンター造血細胞移植病棟 鈴木早苗、村本早苗 →抄録
3.妹の入院による姉のストレスに対する母親の援助 →抄録
県西部浜松医療センター小児科病棟 今泉久美、松原たつ子
|
 |
一般演題(2) |
 |
座長 静岡県立こども病院血液腫瘍科 高嶋能文
静岡県立静岡がんセンター造血細胞移植病棟 村本早苗
4.親の会(ほほえみの会)の相談状況と役割期待について
静岡県立短大看護学科 金城やす子
ほほえみの会会長 池田恵一
5.小児がん患児の学校生活の実態と認識について →抄録
〜サポート感に着目して〜
浜松医科大学医学部附属病院東5階病棟 兵連巳佳
浜松医科大学医学部看護学科 奈良間美保、宮城島恭子
6.こどもと遊び 〜小児病棟での実践から〜 →抄録
浜松医科大学チャイルドライフスペシャリスト 世古口さやか |
|
 |
|
|
|
|
|