静岡市北、季節だより  92


今日から七月。(2014年 7月 1日)


皆さんこんにちは。
 静岡の西川です。
 サッカーブラジルW杯。1時リーグ敗退してしまいとても残念でしたね。
負けてはしまいましたが、日本チームに夢と感動に感謝しているところです。

 さて、早いもので今日から7月。
一年の半年を過ぎてしまいました。

 今年の梅雨はちょっとおかしな陽気ですね。
 雨も降るところは降るし、降らないところは全く降らないといった感じでしょうか。
 所によっては、急な集中豪雨に、カミナリに、大粒の雹が降ったり、農作物にも被害もでているようです。

 東海地方では空梅雨といったところでしょうか。
 私の住む麻機でも雨はあまり降らず、明け方はとても涼しい日が続いています。
 近くを流れる巴川の上流でも、水が少なくて水ゴケも発生しているようにも見えました。

 ところで、昨日6月30日は、夏越しの払いといって、各地の神社では輪くぐり神事が行なわれました。
一年の半分を過ぎたということで心身を清め、これから迎える夏の猛暑をのり切って、新たな半年を迎えるための除災行事と聞いています。
静岡の浅間神社でもこの輪くぐり神事に2万人を越す参拝者があったと聞いています。
 皆さんの回りの神社ではいかがでしたか。

 私の在所近くには、小さな稲荷神社がありまして、毎年6月の最後の日曜日には、この輪くぐり神事(お祭)が開かれています。
 今年もいつものように、家内安全、無病息災を願ってお参りに出かけてきました。
 小さな狭い境内には、金魚すくい、綿菓子のほかに、トウモロコシ、焼き鳥、焼きそばなどなどのお見せが並びとても賑やかでした。
 そして、今年も生のエレキバンドの演奏が行なわれまして、冷たいビールを飲みながら、しばし生演奏を楽しみました。
 一昨年は、あまりのその喧しさに近所からクレームがついてしまいとうとうパトカーまでもやってきてしまい、途中で中断してしまいました。
今年は近所の人も理解された用で、最後までライブを聞くことができました。
  それにしても稲荷神社に、エレキバンドのライブ演奏。見ているだけでもちぐはぐでなんともコッケイな風景で楽しいです。

 お祭のお楽しみといったらなんといっても福引でしょうか。
数年前に特等の自転車を、私と、姪子と2年連続で当てたことがありましたが、今年は一等を当てました。
一等といわれて、一瞬また自転車かと思いましたが、一等はすてきなエプロンでした。他には一番敬遠していた生玉子が当ってしまいました。
とにかくこの生卵、家まで割れないように持って帰るのが大変です。

 最後に、神主さんよりお払いを済ませてもらった後、鳥居に巻かれた輪くぐりを右から左に、八の字を巻いて回り、お賽銭を上げてお札をもらい、今年のお参りを済ませることができました。

 福引で当てたエプロンはお土産として、家内にとても喜ばれましたが、もう一つの生玉子は持ち帰るのが大変でした。
 そして、大事に持ち帰ったご利益の生玉子は、近所におすそ分けしました。

 来週7月9日は、静岡最初の夏祭り、音羽町の清水寺(きよみずさん)の夏祭りです。
今日は、富士山も夏山開きしました。
いよいよ夏到来です。

 それでは、うっとうしい梅雨が明ければ、またあの真夏の暑さがやって来ます。
皆さん暑さに負けずご自愛ください。
 平成26年7月1日 西川

あれから40年。七夕豪雨。(2014年 7月 7日)
皆さんこんにちは。
 静岡の西川です。
 今日七月7日は、七夕まつりでした。
 昼過ぎからお天気も上がり、今夜は天の川が見られるかと思いましたが、残念ながらまた曇り空に変わってしまいました。
 皆さんの回りではいかがでしたか。

 さて、七夕というと私は、40年前の七夕豪雨を思い出します。
 それは、昭和49年七月7日に静岡、清水を中心に襲った七夕豪雨です。
 あれから、丁度40年が立ちました。
 私の住む麻機でも、巴川が溢れてしまい湖のようになってしまったと聞きました。
 昨日今日は、当時の模様を写真にしたり、山〜切りだした竹を灯篭にして亡くなった方を供養したとか…。
色々な取り組みがあちらこちらで行なわれたようです。

 当時私は在所、静岡市中心街の銭座町というところに住んでいましたが、七月7日その日は衆参同時選挙がありまして夜遅くまで選挙速報見ていました。
夜半になっても降り止まない大雨に不安を感じて母親の声に玄関にでてみると、外の路は川のような大洪水になっていました。
 幸い私の家は床下浸水で住みましたが、姉の住む清水のほうは大変でした。
 姉の住む巴川の近くでは天井下まで洪水に襲われてしまいました。
 その時姉は、小さな子供が二人いましたが、危機一発ということで義兄が二人の子供をかかえて近くの神社になんとか避難することができたと聞きました。
 その時神社は水でつかっても神社だけは水につからなかったと聞きました。
 その話を聞いて、昔の人は利にかなった生活を送っていたと感心しました。
 水がひいてやっとの思いで姉の家に出かけたとき、その周りの被害に驚きました。

 今日のテレビや、ラジオでも聞きましたが、当時の七夕豪雨を体験した人はもう50%と聞きました。
こんな大きな災害を後世に伝えたいと感じたのは私だけで消化。

 来月8月は終戦の日を迎えます。
ここでも空襲や、戦争を体験した人もだんだん少なくなってきましたが、今のうちにその体験を聞きたいと思っているところです。

 私は、20代のころ、中近東を旅したことがありましたが、どこでもピースジャパン、ピースジャパンといって親しまれて、旅を続けることができました。
戦後、日本は戦争のない平和を貫いたおかげでした。
 いつでも災害のない、平和な社会をのぞんでいるところです。

 それでは、最近にはない大きな台風8号がちかづいています。
 皆さん用心してお過ごしください。
 平成26年7月7日 西川

今日、セミの声(クマゼミ)。(2014年 7月 9日)
皆さん、こんにちは。
 静岡の西川です。
 今日は台風8号の影響でしょうか、本当に蒸し暑い一日でした。
拭いても拭いても停まらない汗にいらいらするし、不快感は100パーセントでした。

 さて、今日の朝、通勤途中で元気なクマゼミの声を聞きました。
 昨年は、7月初めに梅雨もあけてしまい、セミも早かったのですが、 それにしてもこんなに早く蝉の声を聞いたのは初めてです。
まだ梅雨が明けていないのになにか不思議な気持ちになりました。
 皆さんの回りではいかがでしたか。

 それから、昨日の朝通勤途中で、一方通行の道路で事故がありバスが通れなくなってしまいました。
 動くことができなくなってしまったバスの中で思ったことは、一瞬このままどうなるかと思ってしまいました。
 ちょっとしたことですが、こんな時には、狭いバスの中に閉じ込められてしまったという不安を感じるものですね。

 結局、バスはその先の二つのバス停を残して大きく迂回することになりましたが、静岡駅に着いたときには1時間ちかくかかってしまいました。
駅のターミナルには溢れるほどの乗客が待っていましたが、送れたバスにだれ一人、文句を言う人はいませんでした。

 それでは、台風8号のこれからの進路が心配ですね。
 夕方、家に帰って植木鉢や、ゴミ箱を家の中にしまい、ベランダの物干し竿もがっちりと固定しました。

 では、皆さんも早めに用心ください。
 平成26年7月9日 西川

前のページに戻る
次のページへ進む
このページのトップへ戻る
静岡北、季節だよりのメニューへ
みんなの広場に戻る
トップページに戻る