韮山の風景 2007年7月





セミの声(2007年 7月 5日)
みなさん、こんばんは。韮山の土屋です。
昨日からの雨もあがり、今日は暑い一日となりました。
夕飯を食べている頃、セミの声が聞こえました。
静岡の西川さんより3日にセミの便りがあったばかりなので、韮山も何時か何時かと気になっていました。
明日も暑くなりそうです。
これから一段とセミの声が大きくなっていくことでしょう!
みなさん、暑さに負けないようお体ご自愛下さい。

夏祭り(2007年 7月 9日)
みなさん、こんばんは。韮山の土屋です。
連日暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしのことと思います。
7月に入りあちらこちらで夏祭りの便りが聞こえ始めました。
私の住む四日町の八坂神社では、
7月7,8日は、夏祭り(おてんのうさん)でした。
7日は朝から時折強く雨が降っていて、午後から子供たちの楽しみにしているみこしと、だしの行列が行われるかと心配されていました。
また、雨が降っていても、朝7時より時を告げる花火の音が大きく響いていました。
正午を過ぎると雨もあがり陽射も出てきました。
元気な子供たちの掛け声と、だしの上で鐘や、笛、太鼓の音がにぎやかになり、練習していたしゃぎりの音が家の近くまで回ってきました。
子供たちは汗びっしょりになってだしを引いていました。
夕方になると、境内には昔ながらの出店が出てにぎやかでした。
8時には狩野川の堤防から大きな打ち上げ花火が夜空に花を咲かせていました。
翌日8日午後から神社で儀式が行われ、大人がかつぐ男みこしと、女みこしの行列がありました。
かつぎ役の大人(各14名)は、白いパンツ一丁で神社でお払いを受けた後、
狩野川に行きまた神社に戻ります。
その後、白い足袋をつけ、ぞうりをはきます。
白い衣装をまといみこしをかつぐのです。
我が家ではそのかつぎ役の順番に当たりました。
3時半にその儀式は無事終了しました。
主人は4時過ぎに疲れた様子で帰宅しました。
今日は筋肉痛が出てきたようです。
これからは花火の季節ですね。
夜空に沢山の花が咲くでしょう。

ハチの巣退治!
(2007年 7月24日)
みなさん、こんにちは。韮山の土屋です。
梅雨明け宣言が待ち遠しい今日この頃ですね。
暑さ対策にはくれぐれもご注意を。
さて、我が家の南側に、植木鉢などを置いてあった棚に、ハチの巣が見つかりました。
昨夕、ハチ退治用の薬が入っているスプレーを噴射しておきました。
今朝、その巣を処分しました。
親蜂が28匹、中に入っていた子は、36匹ほどで、すっかり動かなくなっていたようです。
巣の直径は、10センチくらいの丸い形のものでした。
ハチの種類はわかりませんが、4〜5センチほどの、よく見かけるハチだとのことです。
この棚は、昨年10月頃に置いてあったものですので、1年もたたないうちに、こんなにも成長してしまったのです。
まずは、刺されることなく退治できて良かったです。




前のページに戻る
次のページへ進む
韮山の風景の一覧へ
「韮山の日々の風景」のメニュー
みんなの広場に戻る
トップページに戻る