韮山の風景 「藤のつぼみ 2016年版」


 このページでは、韮山の土屋さんが、藤の花の成長について、自ら観察した内容を記しています。

藤のツボミ2016(2016年 4月 6日)

 みなさん、こんにちは、韮山の土屋です。
昨日は花冷えのような天候でしたが、今日は、朝から、温かくなっています。
日差しもかなり強くなっているようです。

静岡の桜は、満開のようですね。
毎年、藤の観察日記を書かせていただいています。
今年も、その季節となりました。

この藤は、かれこれ、35年くらい経ちました。
鉢植えだった木を、玄関前に、植えたのです。
ツルは伸ばさないようにしています。
幹の高さは、私の腰ほどです。1メートルもありません。

根周りは、かなり太くなって、います。
幹は、先端に向かって、かなりネジレテいます。
幹肌は、硬くこわばっています。

そろそろ、あちらこちらで、藤の頼りも聞こえるようになってきました。
3月末頃から、気になり、枯れた様な枝をさわっていました。
先ほど、枝を触ってみると、
豆のように小さかった膨らみが、
固まりとなっています。
日当たりの良いところは、親指ほどの大きさになっていました。
その数は、100個以上もあるようです。
枝には、昨年の名残で、5個ほどの、種を含んだ、硬くなったサヤが付いています。
このサヤが破裂して、中から、種が飛び出します。
以前、偶然、その破裂音を聞きました。
まだその音は聞いていませんが、先端部分は、少し、さけています。
今年も、花が満開になるまで、観察を続けたいと思いますので、しばらくのお付き合い、宜しくお願いいたします。
4月6日 土屋

藤のツボミ2016(2016年 4月11日)

 みなさん、こんにちは、韮山の土屋です。
温かいお天気が続いたので、藤のツボミも、アット言う間に、長くなっています。
長いのは、4、5センチメートルくらいになっています。
他の、小さかったツボミも、大きくなっています。
先日、友人から、掘りたての筍をいただきました。
早速、米ぬかを入れ、ゆで、アク出しをしました。
煮もの、味噌汁、筍ご飯など、
筍づくしの食卓になりました。
旬のものを味わえて、幸せ物と思っています。
食べ過ぎに注意かな?
4月11日 土屋

藤のツボミ2016(2016年 4月15日)

 みなさん、こんにちは、韮山の土屋です。
昨夜の大地震には驚きました。
被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、太陽の光を浴びて、藤のツボミが、一気に大きくなりました。
長いものは、掌にのるくらいになりました。
枝に付いているところから、花びらを包んだ殻が剥け始めました。
もうすこしで咲きそうです。
4月15日 土屋

藤のツボミ2016(2016年 4月19日)

 みなさんこんにちは、韮山の土屋です。
玄関を開けると、甘い香りを感じるようになりました。
お日様の光をいっぱい浴びて、藤の花が開いたのです。
しばらく、花の香りを楽しめそうです。
庭の芝桜も、ピンクの濃淡と、白とで、面積を広げているようです。
ウグイスの声や、時々、アマガエルの声も聞こえてきます。
こんな静かな日を過ごす幸せを感謝します。

それに引き換え、九州での、いまだに余震で苦しまれている皆さまに、早く静かな日が来るようにお祈りいたします。
4月19日 土屋

藤のツボミ2016(2016年 4月21日)

 みなさん、こんにちは、韮山の土屋です。
藤のツボミは、開花して、甘い濃厚な香りを放っています。
あれよ、あれよと言う間に、満開近くになりました。
これから、雨、風が強くなるとのことです。
きれいに咲いた花です。
一日でも長く、そのままの美しさを保って欲しいです。
4月21日 土屋

藤のツボミ2016(2016年 4月28日)

 みなさん、こんにちは、韮山の土屋です。
本日は雨ですが、明日からは、晴天に恵まれそうです。
連休はどちらかに遊びの計画をされていますでしょうか?

今年も、沢山のツボミを付けて、みごとに咲いてくれました。
美しい時期は、あっと言う間でした。
この雨で、花びらを散らしています。
来年もまた、きれいな花をさかせてもらいたいと願っています。
4月28日 土屋

藤のつぼみ 2017年へ
藤のつぼみ 2015年へ
藤のつぼみ 2014年へ
藤のつぼみ 2013年へ
藤のつぼみ 2012年へ
藤のつぼみ 2011年へ
藤のつぼみ 2010年へ
韮山の風景のメニューへ
みんなの広場に戻る
トップページに戻る