一般演題 |
 |
座長
岡村 暁美(静岡県立こども病院 教育担当)
松林 正(聖隷浜松病院 小児科)
1. |
在宅ターミナルケア5例の経験から
浜松医科大学 小児科 矢島 周平 |
2. |
小児科在宅ターミナルケアの可能性と限界性
ー成人の在宅ターミナルケアとの比較ー
日本赤十字武蔵野短期大学(看護学科) 柳原 清子
財団法人「がんの子どもを守る会」 近藤 博子 |
3. |
タンポポ学級(浜松医大院内学級)1年半の歩み
有玉小学校(タンポポ学級) 筒井 潤子 |
座長
島川 明美(聖隷浜松病院 小児科病棟)
藤井 裕治(磐田市立総合病院 小児科)
4. |
院内感染に不安を持つ家族との関わり
ーPBSCTを控えた子どもの事例を通してー
静岡県立こども病院 幼児学童病棟 綱本 由紀子 |
5. |
ターミナル期においても移植を希望する両親との関わりから
静岡県立こども病院 乳児病棟 鈴木 知美 |
6. |
子どもの治療を否定した両親への関わり
聖隷浜松病院 小児科病棟 高田 真理 島川 明美 |
|