このページでは、西川さんの「静岡北だより」に関連した生録と、エッセイおよび関連生録を、静岡の音の風景としてステレオで紹介しています。是非お楽しみ下さい。

西川の生録 「静岡の音の風景」32、ストリートフェステバルの模様(静岡市2014年11月)
西川の生録、「静岡の音の風景」31 「地元静岡の 臨済寺(りんさいじ)の節分祭の風景、  (ありがたいお経のあとは、鬼と一緒に楽しい豆まき)2014年2月3日収録)」
「関連エッセイ」 静岡市北、季節だより 87 「昨日節分、今日は立春。(2014年 2月 4日)」
西川の生録、「静岡の音の風景」30 「里山を歩く。日本の原風景、芝川町、2010年 11月収録)」
西川の生録、「静岡の音の風景」29 「秋の鳴く虫の女王 邯鄲の響き、近くの裏山の小川で収録(2010年9月、2011年10月収録)」
関連エッセイ「虫の声。秋も深まりました。」
西川の生録、「静岡の音の風景」28 「秋祭り・地元、麻機の、お不動山の火祭り 2011年9月27日 今年の秋の虫の声 2011年 秋の彼岸」
西川の生録、「静岡の音の風景」27 「街角で出合った、真夏のストリートジャズ。そして立秋を過ぎてエンマコオロギの鳴き声。  2011年8月上旬」
西川の生録、「静岡の音の風景」26 「静岡の夏祭り。きよみずさん(清水寺)。清水寺の鐘の音、他。2011念7月」
関連エッセイ 季節の便り 「夏祭(2011年 7月)」
西川の生録、「静岡の音の風景」25 「春雷そして、雨上がりの野鳥の声。 後半、真夜中に響くホトトギスの声。 2011年5月家の窓から収録。」
関連エッセイ 季節の便り、初夏。ホトトギスの鳴き声。(2011年 6月 6日)」
「早朝我が家の窓からの小鳥の鳴き声、 夜明前、不思議な野鳥の声 2011年3月、 そして、沼津再発見 2010年5月」
関連エッセイ「今年の連休。沼津再発見。(2010年 5月17日)」
「今年のウグイスと、彼岸の供養の風景。そして、震災に祈る釣鐘の響き。静岡市貞松山(みまつさん)連永治にて」
関連エッセイ「彼岸を過ぎても、風の寒さや…。(2011年 3月26日)」
「静岡に春を告げる、愛宕神社の春の礼大祭、奉納神事、浦安の舞い神楽」
関連エッセイ「季節の便り、静岡に春を告げる、春まつりです。(2011年 2月)」
「今年の初詣と、新春ハイク。久能山から日本平。そして、源義経ゆかりの横笛「薄墨」の笛の音」
関連エッセイ「今年の初詣と、新春ハイク。久能山から日本平。そして、源義経ゆかりの横笛「薄墨」の笛の音」
「駿府の町に里帰り、山車と「埼玉県、 飯能囃子」
関連エッセイ「駿府の町に里帰り、山車と「埼玉県、 飯能囃子」
「ローカル線・岳南鉄道沿線と、須津谿谷と大棚の滝」
関連エッセイ「ローカル線・岳南鉄道沿線と、須津谿谷と大棚の滝」
「富士川・かりがねづつみと、コスモスの花」そして、大島あんこ節」
「秋になって、夏の思い出・静岡ストリートジャズフェステバル。そして虫の声」
「中仙道・木曾路の旅と盆おどりそして、霧ヶ峰・朝の車山高原の、せせらぎ」
関連ページへ 「今年の夏は…。木曾の盆おどりと、納涼ハイク。」
「蝉の声、富士川鉄橋を渡る。 そして、「waZaフェスタ2010ふじ」 今年最初のエンマコオロギの初鳴きと、清流のせせらぎ。」
「 静岡県無形文化財第1号 遠州横須賀 三熊野神社大祭 三社祭礼囃子(さんじゃさいれいばやし) 山車の宮入と、奉納神事の風景
「静岡市無形文化財・梅ヶ島新田神楽「幣の舞
「 静岡浅間神社の節分祭と、臨済寺の鬼払いの風景
「清水港初冨士クルーズと、初詣。新春の浜辺を歩く。清水みなとから、御穂神社。そして羽衣の松と三保の松原まで。
滝の谷不動峡もみじまつり(藤枝市)と、音羽山清水寺(静岡市)の鐘の音(2009年11月)
静岡のストリートフェステバル。(2009年11月)
山里に響きわたる駿河神楽。(2009年10月)
第2透明、富士アーチ橋を歩く(2009年9月)
静岡市清水区西里 興津川上流の里山の風景、吊り橋から、川遊び、水者小屋(すいしゃごや)、鮎の吊り人まで。そして秋の虫の声(2009年8月旧盆)
ワザフェスタ2009、会場外の蝉の声から開会式、出展会場の様子、表彰式まで(2009年8月1日
静岡市、北の我が家の窓から早朝に収録、小鳥たちの声、09年6月
静岡県藤枝、島田地区なわとび唄、(09年5月連休に収録
ブルートレイン隼、最後の日(ステレオ)09年3月13日収録
09年新春の風景(ステレオ).7分13秒)
静岡北、季節だよりのメニューへ
みんなの広場に戻る
トップページに戻る